2020.07.29 05:33応募から内定までの流れを教えてください通常、 ご応募→書類選考→面接(筆記試験)→内定 となります。感染症対策のためオンラインでの実施をご提案させていただく場合がございます。また、内容はご応募いただく職種やこれまでのご経験によっても異なります。職種によっては書類選考がない場合、ポートフォリオの提出が必要な場合、技能試...
2020.02.25 03:09会社見学では何を行いますか?会社見学は通常おひとりおひとりスケジュールを調整し個別に行います。簡単に会社や事業の説明をさせていただき、質疑応答で進めます。所要時間はご質問内容、ボリュームにもよりますが通常30分〜1時間です。
2019.05.07 08:15筆記試験や適性検査はありますか?技術職への応募の場合は技能試験、基礎学力試験がある場合がございます。その他職種へのご応募の場合は専門的な試験はありませんが、基礎学力試験がある場合がございます。どちらの場合も試験は基本的に面接と同日程で行います。
2019.01.18 00:54ポートフォリオの提出は必要ですか?プログラマ、エンジニア等の開発職、WebデザイナーやUIデザイナー等、専門スキルを必要とする職種へのご応募の場合、また、それ以外の職種でもご自身のPRのために必要であれば提出していただくほうがよりスキルやご経験等の理解に繋がりますのでご提出いただくと助かります。提出いただきました...
2018.12.25 05:14主な開発言語やフレームワークは何を使っていますか?・WebJavascript、Node.js、PHP、Python、HTML5、CSS3FuelPHP、Laravel、Django、NumPy、Pandas、React、AnglarJS ・WindowsC++、C#、.NET Framework、WPF、...
2018.12.13 02:38複数職種への応募はできますか?可能です。ご応募の際その旨お知らせください。特に、技術職の場合、便宜上職種名をつけて募集しておりますが、個人の得意分野、取り組みたい分野、弊社の業務内容をすり合わせた上で業務に取り組んでいただきます。
2018.10.22 01:22未経験ですが応募可能ですか?(プログラマ候補)未経験、経験が浅い方でもプログラマになりたいという気持ちが強く、学習意欲のある方でプログラマになるために継続して現在も取り組みをしている方を望みます。プログラミング経験があれば、業務経験やプログラマになるための学校への通学経験、実績は問いません。多くの人がインターネットに手軽にア...
2017.07.25 03:42会社見学に参加しないと応募できないですか?会社見学に参加いただかなくてもご応募いただけます。また、遠方で本社までお越しいただくことが難しい場合はビデオ通話を用いてお話しさせていただくことも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。どんな会社か、どんな人が働いているかなど、Webだけでは伝わらないこともありますので、会社...
2017.07.25 03:42文系ですが技術職への応募はできますか?応募可能です。Webサービス開発への興味、意欲、熱意は理系・文系問わず必要です。未経験、または経験が浅い方向けの募集もございますので是非お気軽にお問い合わせください。